2022.7.7
【RADIOガイド】
OTTAVA Andante
2022.7.8. 13:00-
クラシック音楽専門インターネットラジオ放送局”OTTAVA”に佐々木新平がゲスト出演。7/30(土)にサントリーホールブルーローズにて開催される「イノアックコーポレーションpresents Summer Concert 2022 」へ向けた抱負を中心に、天才作曲家モーツァルトへの敬愛、東京交響楽団との共演、そして気になる指揮者としての人物像など。プレゼンターの斎藤茂さんと。
⇒ OTTAVA
———————
⇒ Twitter
2022.7.4
【プロジェクトアナウンス】
BRASSO
2022年冬リリース予定
吹奏楽の楽しみ方が180°変わるVRアプリプロジェクト”BRASSO”。観る、聴く、演奏するをひとつのアプリで体験。プロの演奏に陶酔するのも、プロと一緒のセッションも、すべては思いのままに…。佐々木新平の指揮と豪華一流プレーヤーたちによるVR技術を駆使した前代未聞の音楽コンテンツが今冬(2022年末)リリース予定です。ご期待ください。
⇒ BRASSO(Twitter)
⇒ BRASSO(YouTube)
2022.6.6
【イベントレビュー】
あきた芸術劇場ミルハスが開館
2022.6.5
佐々木新平の指揮と地元吹奏楽団、合唱団による《大いなる秋田》(石井歓作曲)が真新しいホールいっぱいに響き渡り、夢と希望溢れる華やかなこけら落としとなりました。
⇒ あきた芸術劇場
⇒ 毎日新聞社
⇒ 秋田魁新報社
⇒ Instagram(秋田魁新報)
⇒ YouTube(秋田魁新報)
⇒ YouTube(秋田市)
2022.5.2
【プレスリリース】
あきた芸術劇場ミルハス開館記念式典
2022.6.5
秋田県と秋田市が連携して整備を進めてきた”あきた芸術劇場ミルハス”がいよいよ開館となります。音楽部門アドバイザーへの就任がすでに発表されていますが、その記念式典にて地元音楽家と共に献奏される《大いなる秋田》の指揮を佐々木新平が務めます。新しい芸術拠点の誕生の瞬間に、ぜひご注目ください。
⇒ あきた芸術劇場
⇒ 観覧者募集のご案内
⇒ 音楽部門アドバイザー就任
2022.4.28
【プレスリリース】
ヤマハ”スーパーサラウンドシアター”に新コンテンツ誕生
世界をリードするヤマハの様々な革新的技術が展示されるイノベーションロード(浜松市本社内)。佐々木新平の指揮によるヤマハ吹奏楽団の演奏を”ViReal”(ヤマハ独自の立体音響技術)を使って再現した新しいコンテンツが、そのスーパーサラウンドシアター内に加わりました。ワイドスクリーンの映像と共に提供されるその圧倒的な音の臨場感を、現地にてぜひ体験してみてください。
⇒ ヤマハ株式会社
イメージ © Yamaha Corporation.
2022.4.4
【RADIOガイド】
J-WAVE GOOD NEIGHBORS
2022.4.5 81.3FM
ナビゲーターのクリス智子さんがさまざまなゲストを迎えしてお贈りする午後のひととき。4/5(火)のゲストに佐々木新平が登場します。指揮者としてのライフストーリーなどに迫るトークにぜひ耳を傾けてみてください。14:10頃より生放送にて出演。
⇒ J-WAVE番組サイト
———————
聞き逃された方はradikoのタイムフリーでお楽しみいただけます📻
⇒ radiko(タイムフリー)
2022.3.6
【コンサートガイド】
シネマオーケストラコンサート
大スクリーンでの映画上映とオーケストラの生演奏で贈るシネマオーケストラコンサート。ハリウッドで制作される数々のコンテンツに、佐々木新平がいよいよその指揮を務めます。超大作ジュラシックシリーズから”ワールド”と”パーク”を東京と大阪にて各地のシンフォニーオーケストラと共に、映像に合わせて劇中の音楽を奏でます。映画館での臨場感を遥かに越える最高の感動を体験しに来てください。
『ジュラシック・パーク』inコンサート ⇒ INFO
<大阪公演>
2022.3.6 フェスティバルホール
⇒ REPORT
<東京公演>
2022.3.20. 東京国際フォーラム
『ジュラシック・ワールド』in コンサート ⇒ INFO
<東京公演>
2022.4.29 東京国際フォーラム
<大阪公演>
2022.8.17 フェスティバルホール
2021.12.20
【TVガイド】
辻井伸行in富士山河口湖ピアノフェスティバル~心の交流が生み出した色々な音楽たち~
2021.12.30 BSフジ
放送19時00分〜20時55分
今年9月にピアニストの辻井伸行さんと共演した河口湖ピアノフェスティバルがドキュメンタリーで紹介されます。佐々木新平の指揮と東京佼成ウインドオーケストラで演奏したラプソディ・イン・ブルーほか。あの熱いステージをもう一度お楽しみください。
出演:辻井伸行、加古隆、小曽根真、三浦友理枝、アン・セット・シス(山中惇史・高橋優介)、佐々木新平/ナビゲーター:岡副麻希
⇒ BSフジ
2021.12.5
【TVガイド】
題名のない音楽会
オーケストラで奏でる「ゲーム音楽」の音楽会
2021.12.11
テレビ朝日あさ10時
いつの時代もクラシック音楽の伝統と革新を提供し続ける国民的長寿番組”題名のない音楽会”に佐々木新平が登場します。東京オリンピックの開会式で注目された世界に誇る日本のカルチャー“ゲーム音楽”。世代や国境を超えて愛されるそれら音楽の名曲たちを東京交響楽団との演奏でお届けします。
♪ゲスト:甲田雅人、伊集院光、Matt Rose
演奏:佐々木新平、東京交響楽団
⇒ tv asahi (番組HP)
⇒ tv asahi (放送内容)
2021.11.16
【プレスリリース】
指揮者佐々木新平プロデュース ミュージックフェスティバル 秋田 2021
2021年12月27日(月) ~ 28日(火)
アトリオン音楽ホール(秋田県)
地元秋田で初の開催となる総合音楽祭。名実ともに世代を代表する演奏家諸氏をソリストに招聘し、様々な企画を展開します。指揮法、金管楽器、打楽器アンサンブル等のための公開マスタークラス、講師陣によるガラコンサート、そして大編成のウィンドシンフォニーコンサートで壮大なフィナーレを迎えます。2021年の締め括りに沢山の音楽が詰まった濃密な2日間をお贈りします。
⇒ PRESS RELEASE
⇒ FLYER download
2021.10.18
【TVガイド】
NHKクラシック音楽館
いま届けたい音楽〜コロナと闘うすべての人のために〜
2021.10.24 Eテレ(NHK教育)
日曜午後9時より放送
「音楽で心奮わせる体験を」「世紀を超えて受け継がれてきた伝統を断絶させてはならない」それぞれの思いを胸に日本を代表する音楽家たちが奏でる“いま届けたい音楽”。
佐々木新平は芸劇オーケストラ・アカデミー・フォー・ウインドを指揮し、その想いを音楽に寄せます。ご注目ください。
⇒ NHK
再放送
2022.2.27 Eテレ(NHK教育)
14:30より放送
2021.8.25
【雑誌メディア情報】
2021年夏季
ヤマハ定期のレビューが『Band Journal2021年9月号』に、あきた芸術劇場音楽分門アドバイザー就任に際しインタビューが情報誌『ミルハス・タイムズ』に、それぞれ取り上げられています。それら熱いシーンにまつわる想いを各誌でチェックしてみてください。
⇒ Band Journal(音楽之友社)
⇒ NEWS(あきた芸術劇場)
2021.8.20
【ニュース】
あきた芸術劇場音楽部門アドバイザーに就任
秋田市に来年6月開館予定の新文化施設”あきた芸術劇場”(愛称 ミルハス)の音楽部門アドバイザーに佐々木新平が就任します。任期は2022年6月1日から2024年3月31日まで。地元秋田の芸術文化の振興普及にますます力を注いてまいります。劇場運営への助言のほか、さまざまな公演での指揮姿にもぜひご期待ください。
PRESS RELEASE
⇒ あきた芸術劇場ミルハス
⇒ 秋田魁新報(電子版)
2021.7.20
【コンサートガイド】
Osaka Metroコンサート2021
2021.7.25 フェスティバルホール
日本で最も歴史のある交響吹奏楽団”Shion”との待望の初共演!会場へお越しのお客様をはじめ、各回無料ライブ配信で世界中の方々へ珠玉の演奏会をお届けします。ぜひYouTubeをチェックしてご覧ください。
⇒ INFO
⇒ Osaka Metro Official Channel
2021.6.30
【コンサートレビュー】
ヤマハ吹奏楽団第55回定期演奏会
2021.6.19 アクトシティ浜松
多方面よりご来場頂いた大勢のお客様に見守られ、盛況の内に終演することができました。これから楽団と共に刻む吹奏楽の新しい歴史が始まります。益々のご支援ご声援よろしくお願い申し上げます。
⇒ 静岡新聞
⇒ 中日新聞
ⓒYamaha Symphonic Band
2021.6.14
【コンサートガイド】
ヤマハ吹奏楽団第55回定期演奏会
2021.6.19 アクトシティ浜松
常任指揮者就任記念となる注目の定期演奏会がいよいよ今週末となりました。お陰様で前売りチケット完売となり、多方面からのご支援に心より御礼申し上げます。往年のレパートリーからヤマハ製トランペットの特性を生かしたコンチェルト、そして委嘱初演を含む多彩なプログラム。吹奏楽の新しい境地を切り開く当日の熱いステージに、ぜひご注目ください!
⇒ INFO
2021.1.28
【ニュース】
―公演中止のお知らせ―
山響とみんなで創る音楽会in朝日町
1/31 朝日町エコミュージアムコアセンター創遊館(山形県)
新型コロナウイルス感染状況を鑑み本公演は中止となりました。開催を心待ちにしてくださったお客様には心よりお詫び申し上げます。詳細につきましては以下のURLからお問い合わせください。
⇒ 山形県生涯学習文化財団
2020.12.30
【TVガイド】
シンフォニック特撮ヒーローズ
2020.12.30 NHK BSプレミアム
午後11時55分より放送
NHKホールで収録したコンサートの熱演が放送となります。年の瀬が迫った夜、どうぞごゆっくりお楽しみください。
⇒ NHK PR
⇒ NHK番組表
2020.12.28
【ニュース】
ヤマハ吹奏楽団常任指揮者就任のお知らせ
2021年1月より、佐々木新平がヤマハ吹奏楽団常任指揮者就任いたします。吹奏楽のさらなる発展のため楽団と共に飛躍してまいります。今後の活動にどうぞご注目ください。
⇒ ヤマハ吹奏楽団
⇒ PRESS RELEASE
ⓒYamaha Symphonic Band
(2019.6.29 第53回定期演奏会より)
2020.12.8
【ニュース】
指揮勉強会in秋田
2020年12月26日(土)~27日(日)
アトリオン音楽ホールほかにて
今冬地元秋田にて佐々木新平がプロデュースする指揮マスタークラス。さまざまな音楽シーンに携わる皆様へ向けてお贈りします。ぜひこの機会にご参加ください。
⇒ flyer download
⇒ INFO (参加申し込み・お問合せ)
2020.12.1
【コンサートアーカイブ配信】
神奈川セリエスオーケストラ第9回定期演奏会
2020.11.8. 横浜みなとみらいホール
コンサート当日のライブ配信でも好評を博した本公演が期間限定(12月15日迄)でアーカイブ配信されています。神奈川県内気鋭の若手オーケストラとの共演をお楽しみください。
⇒ CURTAIN CALL
ⓒkanagawa series orchestra
2020.10.22
【コンサートリリース】
NHK シンフォニック特撮ヒーローズ
12.4 NHKホール
好評を博した昨年の『シンフォニック・ゲーマーズ4』に続き、東京フィルと公開収録に挑みます。「アベンジャーズ」、「ジョーカー」そして「ウルトラシリーズ」など、特撮ヒーローの世界をドラマティックに彩る音楽の数々をフルオーケストラによる熱演でお送りします。ぜひご注目のうえご観覧へお越しください。
⇒ NHK (観覧申し込みは11/8まで)
2020.6.25
【ニュース】
佐々木新平プロデュース
管楽器マスタークラス2020 in 秋田
2020年8月4日(火)~5日(水)
アトリオン音楽ホール(秋田県)
コロナの影響で音楽の夢を失いかけた若い方々へ、この夏、佐々木新平が第一線で活躍する管楽器奏者仲間たちと共に秋田へ戻り、最高峰の公開レッスンを贈ります。精鋭の受講生のほか、ぜひ皆様観覧にお越しくださいませ。
⇒ flyer download
⇒ 受講生・聴講生募集のご案内
2019.12.24
【TVガイド】
シンフォニック・ゲーマーズ4
~愛すべきこの世界のために~
2019.12.31 NHK BSプレミアム
午前0時15分より放送
(12月30日深夜24時15分)
[再放送]
2020.2.28 NHK-BSプレミアム
午前0時30分より放送
(2月29日深夜24時30分)
11/10にNHKホールで熱演を繰り広げた「シンフォニック・ゲーマーズ4」がいよいよ放送となります。素敵なクリスマスと、そして大晦日は佐々木新平指揮東京フィルによる華麗な演奏をご覧いただき、どうぞ良いお年をお迎えください。
⇒ NHK
2019.12.5
【トピック】
2019年師走
今年も残すところあと1か月となりました。東京と大阪で指揮した第九公演を盛況のうちに終え、秋田、高知、横浜、と各地のオーケストラとさまざまな公演が続きます。ぜひご注目のうえ、今年も最後までご声援をよろしくお願いいたします。
2019.10.24
【コンサートレビュー】
ジュニアオーケストラ定期演奏会
2019.9.1 ティアラこうとう
長年に渡り務めた音楽監督として最後の指揮を有終の美で終えることができました。オーケストラの子どもたち、関係各位へあらためて感謝を申しあげます。将来またどこかで一緒に音楽が奏でられますように。
フンパーディンク:オペラ《ヘンゼルとグレーテル》終演後の様子
©Tiara Koto
2019.10.5
【コンサートガイド】
山形交響楽団との芸術の秋
11.3 名取市文化会館
11.4 一関文化センター
東北屈指のプロオーケストラ”山響”との活動が続きます。今秋はドラゴンクエストコンサートのツアーに加えて、青少年のための芸術鑑賞公演では9月から毎月続けて各地の学校へ伺います。皆様と色鮮やかな季節を満喫できますように。
⇒ 山形交響楽団
2019.10.1
【ニュース】
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団アソシエイト・コンダクター退任
2015年より務めた同ポストを9月末任期満了で無事に終えることができました。ご関係の皆様へ心より感謝を申しあげます。深い絆で結ばれる同楽団との活動は今後もますます続いてまいります。そして、各地へ広がる佐々木新平のさらなる飛躍に、どうぞご期待くださいませ。
⇒ 東京シティ・フィル
2019.9.12
【CDリリース】
CHRONO Orchestral Arrangement BOX
2019.9.4 on sale
佐々木新平指揮東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で贈る”時を渡る名曲たち”。美しいオーケストラサウンドで蘇るクロノトリガー&クロノクロスの音楽をどうぞお楽しみください。
⇒ SQUARE ENIX
2019.8.13
【コンサートリリース】
ベートーヴェン《第九》合唱付
11.27 東京芸術劇場
12.2 フェスティバルホール
婦人フォーマルウェア東京イギンが華やかに彩る年末の第九コンサート 。日本フィル、大阪フィル、そして注目の若手ソリストと共に、佐々木新平が東京大阪両公演の指揮を務めます。気品に満ちた輝かしい歓喜の歌にご期待ください。
⇒ IGIN
2019.8.13
【コンサートリリース】
NHK音楽祭2019
シンフォニック・ゲーマーズ4
11.10 NHKホール
名作ゲームのドラマティックな音楽をフルオーケストラによる熱演とゲストのトークで贈るコンサート番組。最高峰のクラシック音楽の祭典”NHK音楽祭”の特別公演として、佐々木新平が東京フィルと共に公開収録に挑みます。
⇒ NHK (観覧申し込みはこちらから)
2019.7.17
【コンサートレビュー】
名古屋市民管弦楽団第81回定期演奏会
7.14 愛知県芸術劇場
創立60年の歴史を持つ名門市民オーケストラに客演。誠実で美しい演奏が多くのお客様で一杯の会場に響き渡り、尾張名古屋における初登壇を華々しく飾りました。
ⓒNagoya Citizens’ Orchestra
愛知での今後の活動にご期待ください
2019.7.4
【コンサートリリース】
CHRONO ORCHESTRA 時を渡る翼
9.7 グランキューブ大阪
10.27 パシフィコ横浜
来るべきクロノシリーズ生誕25周年を祝う夢のオーケストラコンサート。作曲家の光田康典氏をゲストに迎え、大阪・東京両公演の指揮を佐々木新平が務めます。
⇒ SQUARE ENIX
⇒ PROMOTION MOVIE
2019.7.4
【コンサートレビュー】
ヤマハ吹奏楽団第53回定期演奏会
6.29 アクトシティ浜松
奏者自身が楽器づくりに携わる“匠のバンド”ヤマハ吹奏楽団との初共演。多彩なプログラムと躍動的かつ繊細な演奏で、盛況のうちに終演しました。
ⓒYamaha Symphonic Band
⇒ @S[静岡新聞社・静岡放送Web]
2019.4.7
【ウェブサイトオープン】
指揮者・佐々木新平の活動情報をさまざま発信してまいります。どうぞご期待ください。
(写真撮影:ヨーガン・アクセルバル、中村土光)